七夕まつり
園庭いっぱいに七夕飾りを飾って、「七夕まつり」の行事をしました。


織姫と彦星の劇を見ました。七夕の由来や意味を学んでもらえたようです。





劇の演出で、とっても大きな「天の川」が、子どもたちの上を通り過ぎました。子どもたちも大喜び。


クラスの笹竹をバックに、記念写真。


1クラスで1本ずつ笹竹を立てました。自分の笹飾りを探してみます。



クラスの笹竹から、自分の作った笹飾り1枝を切ってもらって、お家に持って帰ります。
七夕の夜に、お家でも七夕まつりをしてね。

みんなのお願い事、かないますように。

