水野勝成様の砂時計
6月10日は「時の記念日」。
子どもたちが、賢忠寺の御本堂で、水野勝成様が愛用していた砂時計を見せてもらいました。


この砂時計は、水野勝成様が従兄弟の徳川家康様からいただいたものです。




約400年前のオランダ製の砂時計です。保存状態が良く、今でも時間を計ることができます。

園長先生に質問もしました。「砂時計はどのようにして作られますか?」



普段は非公開で、1年に1回、子どもたちだけに公開しています。
水野勝成様の砂時計を見ることで、時について考え、時の大切さを感じてもらえればと思っています。